教材表彰
教育現場で役立つ優秀な教材を表彰することで、学校における消費者教育の充実・発展に寄与することを目的に実施しています。
消費者教育教材資料表彰2019受賞教材の紹介
2018年度優秀賞の中から、教員の方の評価をもとに内閣府特命担当大臣賞および当支援センター理事長賞が決定しました。
また平成31年1月15日~3月26日に募集した教材について、選考の結果19点の教材が優秀賞に選ばれました。
内閣府特命担当大臣賞 |
埼玉県危機管理防災部危機管理課 |
埼玉イツモ防災 |
公益財団法人消費者教育支援センター理事長賞 |
新潟県労働金庫 |
考えてみようSNSやスマホとの付き合い方 |
![]() |
優秀賞 | ||
行政部門: | 10教材 | |
企業・業界団体部門: | 6教材 | |
消費者団体・NPO部門: | 3教材 | |
![]() |
![]() |
2019優秀賞受賞教材はこちら>>
これまでの受賞教材
消費者教育教材資料表彰の教材募集
行政、企業・業界団体が作成した教材の他、消費者団体・NPOなどが作成した教材まで幅広く、毎年募集を行います。
応募教材
学校現場で活用することができる教材
(幼稚園・保育園、小学校、中学校、高等学校、大学など)
応募部門
行政
企業・業界団体
消費者団体・NPO
応募期間
2020年1月14日(火)~3月27日(金)